更新日:2025年10月08日
イベント
11人足球网_欧洲杯足球网-官方app下载7年度の運動会をいたしました。
日常の保育の中で、各学年ごとに楽しみながら体を動かすことや音楽に合わせて踊ること、勝ち負けの経験をしてきました。
もり組(年少組)は、かけっこ、親子競技(フープ競走)をしました。初めての場所で緊張しながらも、お友達や先生?お家の方と初めての運動会を頑張りました。かけっこでゴールに向かって走る姿、皆でダンスを踊る姿、一生懸命な姿に可愛さが溢れていました。
おひさま組(年中組)はかけっこ、親子競技(障害物競走)、玉入れをしました。かけっこは練習の時から皆やる気に満ちていて、本番でも気合十分で全力で走り抜ける姿が印象的でした。玉入れでは、1球差の大接戦でした。夢中で玉を投げる姿からは、1つのことに皆で取り組む大切さが感じられました。勝った方は飛び跳ねて喜び、負けた方は地面を叩いて悔しがるところに、この時しか味わえない経験ができました。
こばと組(年長組)は親子競技(二人三脚)、ボール送り、リレーをしました。体操やダンスではさすが年長組、皆の良いお見本となっていました。各家庭で練習してきた二人三脚では、掛け声に合わせて大人も子どもも一生懸命なお顔が見られて、白熱しました。ボール送りは、前から後ろへボールを渡していきます。気持ちをしっかりひとつに合わせないと速く送れないところが、とても見ごたえがありました。そして、最終競技のリレーは、バトンを次の人へしっかり渡すことを先生に毎日教えていただきながら、練習を積み重ねてきました。最初はバトンを持って走ることも、コーナーを曲がることも難しかったお子さん達も、練習を重ねていくとどんどん上達し、次の段階としてバトンの渡し方や、前後の人に声を掛け合うことの大切さを身につけていきました。当日の結果だけではなく、これまでの練習や過程で、勝ちも負けも経験し心も体も大きく育ったことでしょう。
前日までお天気が心配されましたが、当日は晴れ間もあり、今までの子ども達の頑張りをお空も味方してくれたのではないかと思える、
良い1日となりました。